ピックアップ商品文具・事務用品 > カッターナイフ(標準型・グリップ付き)[HA-7NB・ND]
※カテゴリー一覧に戻る場合は、上記のリンクからお戻りください(ブラウザの【戻る】は使用しないでください)

商品カテゴリ一覧

環境情報

メーカー名

Go to Top

カッターナイフ(標準型・グリップ付き)[HA-7NB・ND]

分類 カッターナイフ
事業者名 コクヨ
環境配慮特記事項

特になし

環境情報

分類 カッターナイフ
製品名 カッターナイフ(標準型・グリップ付き)[HA-7NB・ND]
事業者名 コクヨ
グリーン購入法適合 適合していない
再生材の使用状況 ホルダー・スナッパー(再生ABS80%)、スライダー(再生POM100%)
製品重量中の再生材使用率【参考値】
バージン材の使用状況 特になし
白色度(%)
消耗品の交換・補充 消耗品を別売しており、交換・補充できる
とじ具の再使用
見出しラベル交換
樹脂ラミネート加工
粘着材・接着剤のリサイクル適正
残芯
カッティングマットの両面使用
使用している窓材について
ケースの種類
エコマーク認定番号 17112059
エコリーフ関連URL
CFPプログラムURL
カーボン・オフセット認証URL
環境ラベル 備考
素材毎の分別性、他の環境配慮特記事項 特になし
機能・品質・バリエーション等についての特記事項 左右両用設計のカッターです。刃をしっかり固定するロック機能付き。フロントチェンジ方式で刃が前方から替えられます。
商品の標準価格及び補充・交換用消耗品の型番と価格(円)

購入方法

購入サイト1 コクヨ公式ステーショナリーオンラインショップ

購入サイト2

購入サイト3

購入サイト4

購入サイト5

問い合わせ先

環境面問合せ先1

名称 お客様相談室
TEL 0120-201594
FAX 0120-060660
Email

購入時問合せ先1

名称 お客様相談室
TEL 0120-201594

環境報告書

「コクヨグループCSR環境報告書」・年1回(3月下旬頃)・HP上で公開

ホームページアドレス

http://www.kokuyo.co.jp/

その他の環境情報源

・「コクヨ総合カタログ:ステーショナリー編」・「コクヨ総合カタログ:ファニチャー編」

環境の取り組み

1. 環境取り組み体制

<レベル1>

1. 環境方針を持っている
2. 環境対応の責任体制を定めている
3. 環境問題に関する従業員教育を行っている
4. 自社に関係する主要な環境法規制を把握し、遵守している

<レベル2>

5. 環境取り組み体制と成果を定期的に検証して次の活動に生かしている
6. 従業員が環境方針に基づいて自分の業務の中で行うべき環境対策を理解し、実践している
7. 環境活動に関する規格やプログラムを導入している
8. 第三者認証を取得している

2. 環境への取り組み

資源・エネルギー

9. <L1> 資源(投入原料、水等)とエネルギー(電力、重油、ガス)の使用量削減の取り組みを行っている
10. <L2> 資源とエネルギーの使用量の把握をし、具体的な削減目標や計画を立てている

環境配慮型製品・サービスの製造・販売

11. <L1> 環境配慮型製品・サービスの製造・販売を積極的に行っている
12. <L2> 環境配慮型製品・サービスの製造・販売状況を把握し、具体的な販売目標や計画を立てている

グリーン購入

13. <L1> グリーン購入の取り組み方針を有し、グリーン購入を行っている
14. <L2> 購入している製品・サービスの量と種類を把握し、具体的な目標や計画を立てている

包装・物流

非該当(包装・物流を必要とする業務を行っていない)
15. <L1> 環境負荷ができるだけ小さい包装・梱包を行っている
16. <L1> 環境負荷ができるだけ小さい物流を行っている

化学物質

非該当(化学物質を使用していない)
17. <L1> 化学物質の使用量及び外部(大気・水・土壌)への排出量削減の取り組みを行っている
18. <L2> 化学物質の使用量及び外部への排出量を把握し、具体的な削減目標や計画を立てている

廃棄物

19. <L1> 廃棄物の発生量の削減及びリサイクルの推進、適正処理を行っている
20. <L2> 発生する廃棄物の量と種類を把握し、具体的な削減・リサイクル目標や計画を立ている

3. 環境情報の公開他

21. <L1> パンフレットやホームページ等で、自社の環境情報を積極的に公開・提供している
22. <L1> 周辺地域の環境保全活動を行い、自治体や地域団体の活動に積極的に参加している
23. <L2> 「2. 環境への取り組み」に関する現状の数値や目標値を公表している

その他の環境への取り組みについての自由記載

事業者属性

業種
従業員数

問合せ先

TEL
FAX
Email
URL